こんにちは。アラフォー・ズボラ主婦のべるです。
2021年7月にWordPressでブログをスタートして1年が経過しました。
そこで今回は、ブログ運営1年間のすべてを公開します。
私が掲げた目標「1年目・レンタルサーバー代を稼ぐ」は達成できたのか。
果たして結果は?
ブログ運営、正直しんどいことばかりです。ですが、1年間継続できた理由もあります。
ブログ運営に悩んでいる初心者さんに向けて、私が伝えられるすべてを公開します。ぜひさいごまでご覧ください。
ブログ運営1年間のPV数・収益・記事数


1年間トータルのPV数・収益・記事数
期間(2021年7月~2022年6月)
PV数 | 24,575 |
収益 | 38,000円台 |
記事数 | 51(公開38下書き13) |
1年目の目標としていた「レンタルサーバー代を稼ぐ」は8ヶ月目で達成できました。
しかし最初の数か月は収益なし。時給に換算するとおそろしい状態です。正直「ブログで稼いでいる」とはいえません。
ですが、ブログを運営しながら多くの技術を学ぶことができました。
普通の主婦が「SEO」とか「YMYL」とか知りませんよね?
実世界では出会わない超個性的な仲間と出会えたことも、私にとって大きな財産です。
サーチコンソールで見るクリック数・表示回数

合計クリック数 | 2,663 |
合計表示回数 | 14.2万 |
半年を過ぎたころから少しずつではありますが、クリック数も表示回数も伸びてきました。
ブログ運営1年間の収入・支出
トータルの収入 | 38,000円台 |
トータルの支出 | 16,236円 |
トータル収支 | +22,000円台 |
ブログ運営1年間でかかった費用
ブログ運営1年間でかかった費用は以下の通りです。
トータルの支出 16,236円
1年間の支出の内訳
レンタルサーバー代(ドメイン代含む) ConoHa WING WINGパックベーシック 1年 ConoHa WINGの詳細はこちら>> | 11,286 円 |
WordPressテーマ代 無料テーマ Cocoon | 0円 |
検索順位チェックツール GRC ![]() | 4,950円 |
ブログ運営1年間の収益
トータルの収入 38,000円台
毎月の収益内訳
毎月 | |
1ヶ月目 | 0 |
2ヶ月目 | 0 |
3ヶ月目 | 0 |
4ヶ月目 | 1,000円台 |
5ヶ月目 | 30円台 |
6ヶ月目 | 1,000円台 |
7ヶ月目 | 4,000円台 |
8ヶ月目 | 5,000円台 |
9ヶ月目 | 1,000円台 |
10ヶ月目 | 7,000円台 |
11ヶ月目 | 15,000円台 |
12ヶ月目 | 1,000円台 |
アフィリエイト収益
当ブログの収益の8割はアフィリエイト(成果報酬型の広告)による収益。
登録したASPは以下の6社です。
このうち収益のメインは「A8ネット」と「もしもアフィリエイト」でした。
関連記事アフィリエイト初心者におすすめ人気ASP4選はこちらから。
Googleアドセンス収益
Googleアドセンスは、クリック報酬型の広告で審査があります。
私が合格したのはブログ7ヶ月目。現在トータルでのアドセンス収益は6,000円台。

Googleアドセンスの振込は8,000円到達してから。まだ振込に至っていません。

1クリック平均10~30円と単価が低いから、アドセンスの収益を上げるためにはPV数が重要だね。
ブログ1年間の記事数
トータル記事数 | 51 |
公開 | 38 |
下書き | 13 |
ブログノウハウ | 21 |
運営報告 | 8 |
家事・節約術 | 9 |
ブログにかけた時間
1日2~3時間。(主に朝4時~6時。日中のすきま時間に活動)
1記事10時間程度。
1週間に1記事が目安。
始めたての頃は、がむしゃらに記事を書き続けていました。
ブログを知れば知るほど、記事作成に時間がかかるようになりました。

記事作成に時間がかかるようになった理由は?

キーワード選定やSEOを意識した記事の書き方だよ。
私は主になかじさんのユーチューブで勉強しました。
ウェブ職TVはこちら
関連記事【テンプレ付き】読まれる記事の書き方はこちら
ブログ初心者の壁。収益が出ない!読まれない!

ブログ運営1年を通してしんどかったことは
「書いても読まれない!」「収益がでない!」
特にブログを始めて最初の半年はPV数も伸びず、収益も出ない、アドセンスも受からない。このまま続けていいか悩む日々でした。
苦戦しながらも1年間継続できた訳
ブログを始めて半年経過した時点で書きなぐったメモがあります。
「このブログは実験ブログ!収益は考えない!オマケ!だってライティング・マーケティング・ネットビジネスを学んでいる!レンタルサーバー代は勉強代!」

「ズボラハック」は実験だから成果が出なくても1年間は継続する。収益は考えない。と決めてからは気持ちが楽になったよ。
最初の半年は他のブロガーさんと比べて自分の能力の無さに焦り落ち込む日々でした。今は過去の自分より進歩しているかに基準をおいて行動できるようになりました。
雑記ブログからプチ特化へ
≪サイト設計の甘さで苦戦≫
最初のブログテーマは「楽する家事・楽する育児・楽する生活」
自分に書ける失敗談、生活の知恵を伝える雑記ブログとしてスタート。しかし、全くアドセンスも受からず迷走。

いかに早く気付けるかが大事!
≪プチ特化「初心者向けブログノウハウ」へ≫
「実験ブログ」として舵を切り「私と同じようにブログ運営に苦戦してほしくない」という一心から「初心者、特に主婦向けにブログの始め方を案内するブログ」にシフト。今に至ります。
稼ぐには「特化ブログ」がおすすめ。ですが初心者が最初から特化ブログを作るのはハードルが高い。雑記のなかで伸びてきたジャンルに特化し、特化ブログへシフトすることもおすすめです。
初心者がブログ運営でやってよかった4つのこと

1年間ブログを続けて感じた「ブログ初心者がやってよかった行動」は次の4点です。
Twitter運用で集客
個人ブロガーがブログで稼ぐためには、TwitterやInstagram、YouTube等のSNSで発信をして集客することも大事。
上記で紹介したサーチコンソールのデータで分かる通り、最初の半年はGoogle検索でクリックされる機会はほとんどありません。
SEO対策(Google検索で上位に表示されるための対策)をしても上位には企業サイトがひしめき、「YMYL」(お金や健康に関する情報)に関する記事もダメ。

知れば知るほど個人ブロガーに勝ち目があるのか、継続してその先に収益はあるのか悩む日々。
そこで少しでもブログの存在を知ってもらおうと、Twitterでブログ記事更新のお知らせをして集客しました。

ブログに来てもらいたいターゲットにフォローしてもらえる発信を心がけよう!
アフィリエイトメインのサイト設計
Googleアドセンスの審査に通らず、苦戦した私は、収入源をアフィリエイトメインにシフト。
アフィリエイトの中でも初心者さんにおすすめなのは、無料登録や単価の高い広告です。
Amazonや楽天の物販、Googleアドセンス広告は、アクセス数とクリック数を稼がないと収益化はできません。
また、たとえ収益が減ってもユーザーにとって有益な情報があれば、よりお得な方法を紹介しました。

ユーザーファーストだね!

ギバー精神が大事!
被リンク対策でドメパ強化

ドメインパワーは最高で21.7でした。
ドメインパワーを上げるコツは「被リンク対策」
私が実践した「初心者ブロガーでも簡単にできる被リンク対策9つ」はこちら。

どれも登録するだけなので、初心者ブロガーさんでも取り組みやすいよ。

Twitterの企画でブログを紹介してもらうこともおすすめ!
ブログ仲間との交流でモチベーションを保つ
私がブログを1年間継続できた1番の理由はTwitterのブログ仲間。
幾度となく挫折しそうな私をブログ仲間が助けてくれました。

たくさんの仲間とつながることができたよ。
Twitterも全くの初心者でした。徐々に皆さんと交流を深めて今では大切な仲間ばかりです。

Twitterには個性的なブロガーさんが大勢いるよ。また、アップデートやブログに関連する不具合情報もいち早く共有できるので、Twitterはおすすめ。

でも初心者には悪質な勧誘も多いんでしょ?
「ブログ初心者」を名乗ると高額商材の勧誘に遭遇することも…。
見分け方はプロフィール欄。
個人ブロガーさんのほとんどは自身のブログをリンク先に載せています。一方でリンク先が「公式LINE」だったり「簡単に稼げる」といううたい文句が出てきたりする場合は要注意。勧誘に気を付けましょう。
ブログ運営2年目の目標

2年目の目標は月1万円の収益。
そのために「Webライター」の経験を経て「特化ブログ」へシフトしようと思っています。
私が掲げた目標
- 1年目・レンタルサーバー代を稼ぐ
- 2年目・月1万円の収益
- 3年目・月3万円の収益
この1年でブログ沼にはまり、知れば知るほどブログの楽しさと同時に収益を上げる厳しさを痛感。
このまま突っ走っても一人でブログ運営するには限界なのではと色々考えました。
≪2年目以降の目標≫
- WordPressブログの経験を持ってWebライターとして月1万円の安定した収益を上げること。
- ライターで得たノウハウを持って特化ブログを作り月3万円の収益を上げること。
これが新たな目標です。
まとめ:ブログ運営1年経過で稼げたのか?

知識ゼロのアラフォー・ズボラ主婦が1年間ブログを継続した結果
収益:38,000円台
PV数:24,575
記事数:51(公開38下書き13)
目標の「レンタルサーバー代を稼ぐ」はクリアしました。
月1万円の収益を超えることもできました。

ハードルを低く設定したため、私自身は満足のいく結果です。

この数字で「稼げた」とみるか「稼げない」とみるかはあなた次第…!
「稼ぐ」以外の喜び
- 「ブログを始めるきっかけ」となれたこと
- 「参考」にしてもらえたこと
収益は大事ですが、ブログを継続して「稼ぐ」以外の喜びを感じることができました。
「自分の書いた記事が誰かのお役に立てる」
これ以上の喜びはありません。
今焦りを感じている初心者ブロガーさんへ
同じブログ初心者でも、もともとのスキルやブログにかける時間などそれぞれ違います。
他人と比べず「過去の自分」と比べてみてください。ブログを始めてから多少なりとも進化を遂げているはずです!それだけでもすごいこと!

今はまだ芽が出なくてもいつか大きな花が開くよ。
だから記事を書きリライトして育てていこう!
以上が知識ゼロの40代専業主婦が1年間ブログ運営をして分かったことです。
こんな普通の主婦でも1年間継続できました。これからブログを始めるあなた、今ブログ運営に苦戦しているあなたの参考になれば幸いです。
2年目も「ズボラでめんどくさがり」のべるがサボってはいないか、叱咤激励をしていただけるとうれしいです。
さいごまで読んでいただきありがとうございました。
では!またいつかお会いしましょう!
コメント