ズボラハックにお越しいただきありがとうございます。

はじめまして!ズボラ主婦のべると申します。
Webに関する知識ゼロで2021年7月にWordPressでブログに挑戦!
当ブログは「初心者ならではのつまずきや失敗に寄り添い、皆さんと一緒に成長していくブログ」です。
現在、
【初心者向けブログノウハウ】
【楽する家事・節約術】
について配信しています。
このブログがどなたかのお役に立てることができればうれしいです☆
べるの自己紹介
- 嵐と同世代のアラフォー(嵐大好き)
- 専業主婦歴10数年。事務系の仕事を結婚と同時に退職。パソコン知識ゼロ。
- 長男・次男・アラフォーの夫と4人暮らし。
- サッカーにはまり学生時代サッカー部マネージャ―を経験。
- 学生時代に木球日本代表として台湾・中国で国際試合に出場。
- 着物の大会で世界大会という名の全国大会に出場。NHKホールの舞台に立つ。
- 「めんどくさい」が口ぐせ。
- 家に女子がいなくて可愛い要素ゼロの生活を送っている。

登場人物を紹介します♪
まずは私べるです。

sunです。
ズボラなべるに鋭い突っ込みを入れていくよー!
なぜブログに挑戦しようとしたのか
同じ悩みを抱える方の気持ちに寄り添いたい!
恥ずかしながら社会経験も乏しく基本無知な私。

世の中知らないことだらけ・・・。
分からないことがあればすぐにスマホで検索する毎日を送っています。
ググればこんな無知な私にも丁寧に解説してくれる神のような存在。それがブログでした。
例えば、子育てです。
初めての子育ては分からないことだらけでした。
泣いてばかりいるのはなぜ?どうして寝てくれなのだろう?こんなことはうちの子供だけだろうか?
次から次に湧き上がる悩みの種を抱えていました。
そんな時、同じ悩みを抱えたママさんや先輩子育てママさんの書いたブログが私の悩みを解決してくれましたし、時には同じ悩みに共感し勇気をもらえる存在でした。
私自身が経験して分かったことや悩んだこともほかの誰かの役に立てるのではないか、そう考えるようになりました。
アピールポイント
特別な知識も経験もありませんが、そんな私がブログで発信できることは何かないだろうか、ほかのどなたかのお役に立てることはないか考えてみました。
ズボラである
子供のころからめんどくさいことが大嫌いで口ぐせは「めんどくさい」。
そんな私は「どうしたら楽に過ごせるか」を常に考えながら毎日を過ごしています。
そこで編み出したズボラならでは豆知識、節約術などをお伝えしていきたいと思います。

楽したい一心で徹底的に調べるよ~!
また、ズボラだからこそ起こるミスや失敗談もたくさんあります。
皆さんにはこうならないでほしい!
そんな思いで発信していきます。
初心者のプロ
学校を卒業後事務系の仕事についていましたが、結婚と同時に退職。現在専業主婦としての生活を送っています。
一人っ子でマイペースだったせいか、もともと周りの出来事に関心が薄かったことと、10年以上社会との関わりから離れた生活を送った結果、世の中のほとんどのことを知らないアラフォー主婦となってしまいました。(>_<)
そのため何を始めるにも経験や知識が少なく、はじめの一歩でつまずくことばかり。

世の中の流れの速さに追い付かずチンプンカンプンなことばかり。
ですが、だからこそ「初心者のプロ」として初心者の気持ちに寄り添うことができます。
専門家では通過してしまう「はじめの一歩のつまずき」。
私なりの解釈で、分かりやすくみなさんの知りたい情報を発信していきます。
ウィークポイント

ズボラである
「長所と短所は紙一重」とよく耳にしますが、私の場合は「ズボラ」であることが長所でありまた短所でもあります。

ズボラ→めんどくさい→3日坊主なのです。
今まで何かに挑戦しようとしてもあまり長く続いたことはありません・・・。
ヨガ、ウォーキング、DIY、裁縫、ダイエット、ペン習字など。
思い立って挑戦しようとするのですが、3日坊主、いや1日、素材を購入しただけで満足して手を付けていないものさえあります。
こんなズボラ主婦が果たしてブログの運営を続けていけるのか。
自分が1番心配です。(^^;
ですが、レンタルサーバーを1年間契約しましたので後には引けません。
途中で心が折れそうになっても1年間は続けていきたいです!
今この記事を読んでくださっている方へ。
ブログは更新していますでしょうか。
それとも更新がとまっているでしょうか。

長所が勝つか短所が勝つのか見守っていただければ幸いです!
ズボラ主婦×ライフハック=ズボラハック
「ズボラハック」は、ズボラでうっかり者…いつもつまずいてばかりの私が、初心者の心に寄り添って初心者の皆さんを応援するブログです。
ズボラ主婦×ライフハック=ズボラハック
このブログがどなたかの悩みや息抜きのお役に立てることができればと思っています。
以上がズボラ主婦べるの自己紹介でした。
さいごまでお読みいただきありがとうございました!