
自宅にいながら稼げる方法はないかな?

少しでも生活の足しになったらいいな。
そのように考えている主婦は多いはず。私もそのうちの一人です。
主婦に特化した求人サイト「しゅふJOBパート」の調査機関しゅふJOB総研によると、すきま時間があれば副業したいと考える主婦は67.8%もいます。理由は「収入を増やしたい」が圧倒的多数で86.5%です。
一方で

実際ちゃんと稼げる?
怪しくない?詐欺に合うのでは?
と考えてためらう方も多いでしょう。
そこで、今回は
「家に居ながらすきま時間に稼ぐことができる副業」を9つ難易度順に紹介します。安全に在宅で稼ぐための注意点もお伝えしますよ。

私自身たくさん悩んだ経験からリアルな判定でお伝えするよ。
今回は、以下の点を星で判定しています。
- 未経験者でもできるか
- すきま時間にできるか
- 収益化しやすいか
(記載した見込み収益は費やせる時間・作業量によってもピンキリです。あくまで参考程度に見てください。)
読んでいただければ、あなたにぴったり合う副業が見つかります!ぜひさいごまでご覧ください。
ではさっそくお伝えします。
難易度【低】スマホ1台でもできる副業4選

まず、比較的気軽に始められる副業は以下の4つ。いずれもスマホがあれば気軽に始められる副業です。
- アンケートサイト(ポイ活)
- 楽天ROOM
- フリマアプリ
- シール貼り
アンケートサイト(ポイ活)で稼ぐ
未経験者でもできる | ★★★ |
すきま時間にできる | ★★★ |
収益化できる | ★☆☆ |
稼げる金額:月数百円~数千円
アンケートサイトでポイ活している主婦は多いと思います。
簡単なアンケートに答えるだけなので、未経験でもOK。Webアンケートは1件2~3分程度あれば完了します。
家事や育児の合間にさくさくアンケートに答えるだけとシンプル!
今回ご紹介するなかで1番始めやすい副業です。
一方で1件当たりの単価が低いのが難点。Webアンケートは、1件数円~数百円程度。大きな金額を稼ぐには向いていません。
サンプル調査やオンラインインタビュー、座談会などに参加すると1回で何千円~何万円になりますが、誰でも参加できるわけではありません。
私自身、アンケートサイトを利用して活動していた時のポイ活最高額は1件2000円ほど。ポイ活の半年間で月平均500円程度でした。
アンケートサイト(ポイ活)は、おこづかい程度の収入で気軽に始めたい方におすすめです!
楽天ROOMで稼ぐ
未経験者でもできる | ★★★ |
すきま時間にできる | ★★★ |
収益化できる | ★☆☆ |
稼げる金額:月数百円~数万円
楽天ROOMは楽天のおすすめ商品を紹介。自分の紹介した商品を誰かが購入すると楽天ポイントが入る仕組みです。
楽天ROOMにはランクがあり、ランクが上がるとポイント付与率がアップします。
気軽にアフィリエイト(インターネットを利用した広告プログラム)を利用できるので、ブログのように記事を書くことが苦手な人におすすめです。
ただし、インフルエンサーでない限り、たくさんの人に「いいね」を押してアピールしたり、フォローして集客したりする必要があります。
おすすめ商品を紹介してアフィリエイトしたいけれど、文章を書くのは苦手。という方でも気軽に始められます!
フリマアプリで稼ぐ
未経験者でもできる | ★★★ |
すきま時間にできる | ★★★ |
収益化できる | ★☆☆ |
稼げる金額:月数百円~数千円
フリマアプリは、家に眠っている不要品を出品してお金と交換。家の中の整理と副収入を得られ、一石二鳥の副業です。
ですが、出品は一時的であり、毎月一定の収入が得られるわけではありません。
フリマアプリは、おこづかい稼ぎ感覚で取り組みたい方におすすめです。

せどりとは違うの?

せどりは中古品などを仕入れて販売すること。最初から売るつもりで商品を買う点が違うよ。
せどりは商品を仕入れる初期費用がかかるので、今回はおすすめしていません。
シール貼りで稼ぐ
未経験者でもできる | ★★★ |
すきま時間にできる | ★★☆ |
収益化できる | ★☆☆ |
稼げる金額:月数千円~数万円
内職のイメージが強いシール貼り。単純な作業なので頭を使う必要がなく、パソコンが苦手な人でも稼ぐことができます。
シール貼りは1枚0.5円~1円程度。時給に換算すると、200円~600円程度です。在庫をかかえての作業になるので、数分のすきま時間に取り組むことは難しいでしょう。

お子さんがいる家庭だと作業場の確保が難しいかもしれないね。
シール貼りは単純作業・手作業が好きな方、在庫を保管するスペースがある方向けです。
≪シール貼りは求人サイトやクラウドソーシングサービスで探す≫
クラウドワークス
で始める
難易度【中】パソコン1台あればできる副業3選

難易度【中】の副業は以下の3つ。いずれもパソコン1台で始められる副業です。
- Webライター
- データ入力
- WordPressブログ
Webライターで稼ぐ
未経験者でもできる | ★★★ |
すきま時間にできる | ★★☆ |
収益化できる | ★★☆ |
稼げる金額:月数千円~数万円
Webライターは、専門的な知識がなくても書けるものも多く、ジャンルもさまざま。初心者でも自分に合った案件を選べます。
また、案件をこなして経験を積むことでライティングスキルが上がり、文字単価を上げていくことが可能。
一方で、人気の案件は競争率も高く、相手と交渉して案件をとったり選考を勝ち抜いたりする必要があります。
納期があるので作業時間をコントロールする必要も出てきます。
Webライターは初期投資なしですぐに始められる!書くことが好きな方におすすめ。
≪Webライターに興味がある。お仕事のイメージを掴みたい方はこちら≫
Webライターで月3万稼ぐ6つの手順!【現役が教える副業ロードマップ】
≪Webライターの始めるならクラウドソーシングサービスを利用する≫
・クラウドワークスで始める
・ランサーズで始める
データ入力で稼ぐ
未経験者でもできる | ★★★ |
すきま時間にできる | ★★☆ |
収益化できる | ★★☆ |
稼げる金額:月数千円~数万円
データ入力は、エクセルなどの指定されたシートに決められた内容を入力する比較的単純な作業。データ入力のほかにテープ起こし等もあります。
専門的な知識や頭を使わなくてもできる単純作業なので、例えば子どもがぐずって作業を中断しても、すぐに再開することができます。
ただし、誰でも取り組みやすい分単価は低め。
単純作業が続くので、根気よく続けられる人向きです。
WordPressブログで稼ぐ
未経験者でもできる | ★★☆ |
すきま時間にできる | ★★☆ |
収益化できる | ★☆☆ |
稼げる金額:月数百円~数万円
ブログで稼ぐ方法は「アフィリエイト」と「アドセンス広告」です。
自らブログを運営するので、仕事の交渉や納期はなし。家庭を優先してすきま時間に書けます。
ブログの利点はライティング力やSEOの知識、デザインやホームページ作成の知識が身に付くこと。身に付いた「知識」をココナラで売ったり、Webライターとして稼いだりすることも可能です。
一方で収益化までは時間がかかります。初めの半年は収益0も当たり前。ですが、正しい知識を身につけて運営すれば、収益が上がる可能性も秘めています。

私がWordPressブログで初収益を上げたのは4ヶ月目。10ヶ月現在も月数千円の収益だよ。

時給に換算すると雀の涙ほどだね…。
マネタイズを意識してブログを運営しないと厳しい世界だ。

ブログをやりながら知識が身につくから、何の特技もない私は始めてよかったと思っているよ!
収益が出るまで粘れる方、クラウドソーシングで稼ぐスキルがない、またはスキルを身につけたい方におすすめ!
≪ブログの中身について気になる方はこちら≫
普通の主婦でもブログで稼ぐ!おすすめする5つの理由と始め方3ステップ
≪WordPressブログの開設方法はこちら≫
0から始めるWordPress
難易度【高】スキル・経験があればできる副業2選

副業の難易度【高】は以下の2つ。スキル・経験があればできる副業です。
- ココナラ
- minne
ココナラで稼ぐ
未経験者でもできる | ★☆☆ |
すきま時間にできる | ★★☆ |
収益化できる | ★★☆ |
稼げる金額:月数千円~数万円
ココナラは知識・スキル・経験を売買できるサービス。占いやカウンセリング、似顔絵などの特技を自分のサービスとして出品できます。
例:占い・デザインやイラスト・ホームページ作成・プログラミング
もし上記のスキルを持っていれば、自宅にいながら自分のペースで稼ぐことが可能!
ココナラで出品すれば、出品者自身が営業活動をする必要がなく集客の代行を行ってくれます。一方で仲介手数料が高いことがデメリットです。(販売価格の22%)

個人出品だから「愚痴を聞きます」というようなユニークな出品も可能だよ。
ココナラは「経験」「スキル」「得意」を持っている方におすすめ。
≪ココナラでスキルを販売≫
minneで稼ぐ
未経験者でもできる | ★☆☆ |
すきま時間にできる | ★★☆ |
収益化できる | ★★☆ |
稼げる金額:月数千円~数万円
minne(ミンネ)はハンドメイド作品に特化した国内最大級の通販サイト。2019年1月22日時点で作家数は50万人を突破しています。
minneに登録すれば、初期費用をかけることなく作品を出品できるので、ハンドメイドを趣味にしている方であれば気軽に参入できます。
ただし、数多くあるライバル作品の中から選んでもらうためには工夫や対策が必要です。
minneはハンドメイドが趣味・得意な方におすすめの副業です♪
≪minneで好きなことや趣味を活かす≫
安全に在宅ワークを選ぶポイント
副業の在宅ワークはすべて個人でのやり取り。トラブルが起きても自分自身で解決しなくてはなりません。ですのでトラブル回避のため以下の点を押さえましょう。
【低コストで始められるか】
副業を始める時に初期費用がかかってしまうと、のちに回収できないリスクが発生します。
初期費用がかからない、低コストであるかを基準に選びましょう。
【うまい話はない】
SNSで高額な収入を稼げると近寄ってくる場合、または勉強やスキルアップのために「高額教材」が必要とうたっている場合は注意が必要です。
クラウドソーシング内でも「登録料や研修費用を請求してくる」、「商材の購入を迫る」場合は応募しないようにしましょう。
【すきま時間でできるか】(家事・育児を優先)
あくまでも副業。家事や育児の間のすきま時間にできる作業量かどうかを判断しましょう。
副業収入が発生した時の税金対策
副業を始めて収入が出た場合、税金はどうなるのでしょうか?
確定申告の対象は?
専業主婦…収入金額から必要経費を差し引いた年間所得が38万円を超えた場合
ワーママ…収入金額から必要経費を差し引いた年間所得が20万円を超えた場合
詳しく知りたい方はこちら
確定申告は「パートで働く主婦」にも必要?副業で収入がある場合は?
家で稼ぐ!自分に合った副業を探そう

さいごにおさらいです☆
難易度【低】スマホ1台でもできる副業4選
- アンケートサイト(ポイ活)
- 楽天ROOM
- フリマアプリ
- シール貼り
難易度【中】パソコン1台あればできる副業3選
- Webライター
- データ入力
- WordPressブログ
難易度【高】スキル・経験があればできる副業2選
- ココナラ
- minne
- 未経験でもできる副業は単価が低く稼ぎにくい
- 経験を積んで収益アップを目指すことが大事

楽に稼げる仕事はないんだね。
今回紹介した副業は初期費用がかからないか低コストのものばかりです。始めてみよう!と思い立てば気軽に始められます。
また、それぞれの経験値や性格によって向き・不向きの仕事が変わってきます。
自分の好きをお金に換えることができれば長く続く=収益アップの道が開けるでしょう。
ぜひ、吟味して自身にあった副業を見つけてみてください!
以上が「主婦が在宅で安全に稼ぐ!難易度別おすすめ副業9選」でした。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
- 主婦とブログ相性がいい理由は何?
- 22名のブロガーさんの家事時短術がわかるスキマ時間の作り方
- 子育て中の主婦必見!お家で気軽に楽しめる【おすすめ趣味5選】
コメント