こんにちは、アラフォー・ズボラ主婦べるです。
WordPressでブログを書き始めて早くも2ヶ月が経過しました!
いまだに慣れない作業の連続で、右往左往しながらブログを書いています。
この記事では、超初心者のブログ運営2ヶ月目の記録をまとめています。
これからブログを始める皆さんの参考になればうれしいです。
バリバリ集客や収益を上げているブログではございません。
超初心者がブログを始めるとこんなもんか・・・という現実が分かるような内容になっております。
それでもいいよ!という方はぜひ最後までお付き合いください。
過去の運営報告
主婦がブログを始めて1ヶ月経過
2ヶ月目のデータと目標

まずは2ヶ月目の数字をご紹介します。
2ヶ月目(2021.8月) | トータル | |
PV数 | 969(前月比+491) | 1447 |
記事数 | 8記事 | 15記事 |
収益 | ゼロ | アドセンス 不合格2回目 |
2021.8月の目標
- アフィリエイトの勉強
- SEO対策の勉強
- 週1〜2記事は継続して書く
- Googleアドセンスに合格する
目標は果たして達成できたのか・・詳しくご報告します!
ブログ運営2ヶ月目に取り組んだ内容

2ヶ月目(2021.8月)に取り組んだ内容
- 8記事更新
- A8ネット登録
- もしもアフィリエイト登録
- 沈黙のWebライティング購入
- みんなのブログランキング登録
- にほんブログ村登録
- アドセンス申請2回目
2ヶ月目の記事数・PV数・収益
PV数は前月より増えました。
記事数は週1から2記事更新をキープしています。
収益はゼロ・・・。
記事数 | 8記事 |
PV数 | 969(前月比491) |
収益 | 0 |

PV数が前月1か月のおよそ倍!

いえいえ、前月アナリティスクを登録できたのが7月半ば。
なので数字が倍になっているのは当たり前なんです。

OH!!!
- アナリティクスから自分のアクセスを除外していない。
- 検索で記事が上位表示されていない。
- SNSを使ってブログを周知させていない。

ないない尽くし・・・

つまり
おそらく自分!
自分でサイトにアクセスした件数・・・だと思います・・・。


でも新規ユーザーが76人いるよ!

本当だ!どこからブログにたどり着いたのかは謎ですが、とってもありがたい!
アフィリエイトの勉強
数あるASPサイトのうち、まずは2つのサイトに登録しました。
- A8ネット
- もしもアフィリエイト
【エーハチネット を選んだ理由】
A8ネットは誰もがオススメするサイト。迷ったらコレ!
A8ネットは、ブログを開設する前でも登録ができたり、初心者にはハードルが低いことも選んだ理由です。
またセルフバックが利用できるのも特徴。

自分で商品購入や申込をすることで、報酬を得ることができます。
セルフバックを利用して商品を紹介していきたいと思っています。
【もしもアフィリエイトを選んだ理由】
楽天の換金手数料がもしもアフィリエイト経由だと無料になること。
Yahoo!やAmazonのリンクを合わせて貼れることが利点に感じて登録しました。

広告バナーの貼り方を学んだり「囲みボタン」とか「マイクロテキスト」とか、知らないことがたくさん!

またブログの基礎知識がレベルアップしたね。
ブログ初心者がアフィリエイトを始めるなら、まずは「もしもアフィリエイト経由でAmazon申請」をすることが収益への第一歩。
あわせて読みたい もしも経由Amazon提携に落ちた!2度目で合格する4つ対策と注意点
SEO対策の勉強
SEO対策の勉強にライティング教本を購入しました!
ブロガーならご存じの方も多いと思います。
「沈黙のWebライティング」
こちらの本はSEOに強いライティングをストーリー形式で学べる一冊!
とにかくライティング力を身につけたい一心で、みんながおすすめしている「沈黙のWebライティング」をメルカリで購入しました。
実は、ブログを始めたのと同時期にメルカリを始めていました。そのメルカリで発生した売り上げで購入!

ブログよりすぐ収益が出るね!

あはは( ;∀;)確かに。
なんとか来月には、ブログからも収益を生み出せるように頑張ります!
今回SEO対策とライティング力向上のために購入した「沈黙のWebライティング」。
なんと公式サイトでは無料で読むことができるそうです!

早く知りたかった・・・。
でもアナログ世代なので手元に置いて良しとします!
ブログランキングサイトに登録
ランキングサイトに登録してアクセスを集めたい!
そこで2つランキングサイトに登録しました。
にほんブログ村登録

確かにGoogle検索で私の記事が引っかかるのはまだまだ先・・・。
皆さんにおススメしたい記事があるのに
誰も見てくれないのはテンションが下がる(>_<)
そこで、さっそくにほんブログ村に登録!
【カテゴリー】 その他生活ブログ
【サブカテゴリ】 生活術・ライフハック
とは言え、登録している100万サイト越えです!!

自分のブログに貼ったバナーは1日1クリックしていいようなので、ひたすら自分でポチっと押す毎日です。
(よかったらポチッのご協力お願いします!!!)
にほんブログ村
みんなのブログランキング登録
こちらは、ブログ初心者を応援することをコンセプトに2021.8月に始まったばかりのランキングサイト。
Webサイトやコワーキングスペースの運営している中島大介さん(通称なかじ)が立ち上げました。
このなかじさんは、YouTube「ウェブ職TV」でブロガーに役立つ情報を発信しています。

厳しくも的確なアドバイスなので家事の合間にイヤホンで「ウェブ職TV」を聞いて勉強中!
登録時点は1202位からスタート。これはブログ開設日での順位です。
独自のデータでさらにランキングが変わっていくようです。
アドセンス申請2回目も不合格
2度目のGoogleアドセンス申請の内容。
- 記事15
- 2000字から6000字
前回はお試し、今回は本気の申請でしたが5日後不合格にお知らせ・・・。

本気の申請でしたので結構落ち込みました・・・。

アドセンス審査は厳しいね。
改善の余地があるってとらえて前向きに!前向きに!
古いコンテンツ削除
Google Chromeで「site:自分のブログURL」で検索します。
「404エラーページ」を探し、サーチコンソールに「古いコンテンツ削除」依頼しました。
依頼したのは5件。
理由はパーマリンクです。
パーマリンク設定を初期は「カスタム構造」にしていました。
SEO対策のため、途中から パーマリンク設定を「投稿名」に変更しましたが、その結果「404エラーページ」が複数存在。

404エラーページって何?

サイトにアクセスしても見たいページが存在しない場合、
404エラーページとして表示されるよ。
アドセンス申請してから慌てて削除依頼しました。
本当は申請前にすれば良かったと反省しています。
主婦ブロガー3ヶ月目の目標

3ヶ月目(2021.9月)の目標
≪週1〜2記事は継続して書く≫
引き続き週1〜2記事は更新します!
≪アドセンス審査不合格の要因を知る≫
Googleアドセンスがすべてではありません。

と言いつつ、評価されたい(>_<)

不合格にも理由があるからファイト!
心が折れそうですが課題を一つずつクリアしていきたいと思います。
≪過去の記事をリライト≫
ただがむしゃらに書ける記事を書いていましたので、冷静に読者目線でリライトしようと思います。
≪Twitterに登録してブログ仲間を探す≫
ずっと気になっていたTwitter。
仲間探し、アクセス強化のため、頑張ってツイートしてみようと思います。

応援しているぞ!
ブログ2ヶ月目経過報告まとめ
超初心者がWordPressでブログを始めて2か月が経ちました。
毎日勉強することばかりで刺激的!!!と思ったり、壁にぶち当たってもがいたり・・・。
収益も集客も話にならないレベルの低空飛行ですが、やっている本人はこれでも必死。
そして、やっぱり今まで知らない世界に触れるのは楽しい!

カメの一歩でコツコツ前進あるのみ!

少しでも皆さんのお役に立てる情報をお届けできるよう
来月も頑張ります!
ちなみに
わが家の夏休みは
長男の「iPad日記」に刺激を受けた夏休みでした♪
長男は小学4年生。
夏休み期間中、オンライン授業用のiPadを学校から持ち帰ってきました。
課題は「iPadで毎日の日記」を書くこと。
オンラインでクラスの友達や先生の日記も見れますし、コメントも書けます。
文章はもちろん、画像や動画もササっと貼り付けてあっという間に仕上がる長男の日記。

えっ?私のブログより完成度高いやん・・・(-_-;)
iPadを使いこなす長男とその横でパソコン作業に苦戦している母、そしてちょっかいを出して暴れる次男・・・。
そんな夏休みでした。
来月も皆さんに運営報告ができるよう、頑張ります!
さいごまでお付き合いいただきありがとうございました。
コメント